牛求艺 日语

【N2语法】N2语法解析(一))

教培参考

教育培训行业知识型媒体

发布时间: 2025年07月08日 11:10

2025年【日语】报考条件/培训费用/专业咨询 >>

日语报考条件是什么?日语培训费用是多少?日语专业课程都有哪些?

点击咨询

て始めて

……以后,才……/只有……才能……

v-てはじめて

表示前项是后项不可缺少的条件。

1.病気になって始めて健康が大切であることを知った。 生病了之后,才知道健康的重要。

2.数日経って始めて事実を知った。 经过几天之后,才知道事实的真相。

3.友情を損なって始めてそのありがたみがわかる。 失去友情之后,方知其可贵。

4.子供を持って始めて親の恩を知ることができる。 养儿方知父母恩。

5.十分な資料を集めて始めて正しい結論を出すことができる。 只有搜集到充分的资料之后,才能做出正确的结论。

注:

「て始めて」 后面的述语多使用「わかる、知る」等动词,但有时也用「できる」等。

に当たって/に当たり

正当……之际……/在……时候……

nにあたって/にあたり

v-るにあたって/にあたり

类似于「~の時、~の際、~の場合」。

1. 貴社の創立記念日に当たり、心からのお祝いを申します。 正值贵公司成立纪念日之际,谨表衷心的祝贺。

2. 開会に当たり、一言ごあいさつをさせていただきます。 在会议开始之时,请允许我作一个简短的致词。

3. 今度の国際会議に出席するに当たって、人口問題に対する自分の考えを話すつもりだ。 在出席这次国际会议时,我打算就人口问题发表自己的想法。

4. 卒業に当たって、先生は私たちの心の支えになるようなことをたくさんお話になった。 毕业的时候,老师讲了很多鼓励我们的话。

温馨提示:
本文【【N2语法】N2语法解析(一))】由作者教培参考提供。该文观点仅代表作者本人,培训啦系信息发布平台,仅提供信息存储空间服务,若存在侵权问题,请及时联系管理员或作者进行删除。
我们采用的作品包括内容和图片部分来源于网络用户投稿,我们不确定投稿用户享有完全著作权,根据《信息网络传播权保护条例》,如果侵犯了您的权利,请联系我站将及时删除。
内容侵权、违法和不良信息举报
Copyright @ 2025 牛求艺 All Rights Reserved 版权所有.