牛求艺 日语

【N3真题&模拟题】2000年日语N3级真题

教培参考

教育培训行业知识型媒体

发布时间: 2025年08月19日 03:41

2025年【日语】报考条件/培训费用/专业咨询 >>

日语报考条件是什么?日语培训费用是多少?日语专业课程都有哪些?

点击咨询

文字.語彙 (100点35分)問題Ⅰ ___の ことばは どう 読みますか。1、2、3、4から いちばん いい ものを 一つ えらびなさい。問1 妹と いっしょに 海まで 走って 行きました。①妹 1あに 2あね 3いもと  4いもうと②海 1いけ 2うみ   3はし   4まち③走って 1かえって 2とおって 3はしって 4わたって問2 大使館の 前に 車が 二台 止まっています。 ①大使館 1たいしかん 2たいしがん 3だいしかん 4だいしがん②二台1にたい 2にだい 3にけん 4にげん③止まって1きまって  2こまって  3しまって  4とまって問3 そふは さいきん 少し 目が 悪く なりました。①少し 1すくし 2つくし 3すこし 4つこし②目  1め 2くち3はな   4みみ ③悪 1ちかく 2ひどく 3よわく 4わるく問4 去年の お正月に 母に 洋服と 手紙を 送りました。①去年 1きょねん 2きょうねん 3さくねん  4さこねん②お正月 1おしょがつ 2おしょうがつ 3おしょげつ 4おしょうげつ③洋服 1よふく 2ようふく   3よもの 4ようもの ④手紙 1てがみ 2てかみ 3しゅがみ 4しゅかみ ⑤送りました 1とりました 2やりました3おくりました 4おこりました問5 家族は 今度の しけんの てんを 知って 安心しました。①家族 1かそく  2かすく  3かぞく4かずく②今度 1こんと  2こんとう 3こんど4こんどう ③知って 1いって 2しって 3わかって 4もらって ④安心 1しいぱい 2しんぱい 3あんしい 4あんしん問6 この しまには 電気も 水道も なくて、せいかつは とても 不便です。①水道 1すいどう 2すいとう 3すいど 4すいと ②不便 1くびん2くべん3ふびん 4ふべん問題Ⅱ ___のことばは 漢字を つかって どうかきますか。1、2、3、 4から いちばん いい ものを 一つ えらびなさい。問1 かぜが なくなって、そらが あかるく なりました。 ①かぜ 1凪  2凡 3風邪 4風 ②あかるく 1明るく 2月日るく 3赤るく 4紅るく問2 日本語の じゅうしょの かきかたを おしえてください。①じゅうしょ 1任所  2住所   3行所  4往所 ②かきかた 1書き力 2書き刃 3書き万 4書き方 問3 いぬが あしで ドアを あけました。①いぬ 1丈  2大 3太 4犬 ②あし 1只  2促 3足 4吊 ③あけました 1閉けました 2関けました3閑けました 4開けました問4 おとうとは やさいを りょうりして ゆうはんを つくりました。 ①おとうと 1兄2兌 3弟  4第 ②りょうり 1料理 2科理  3料埋   4科埋 ③ゆうはん 1夕飲 2夕飯 3夕餌 4夕飼 ④つくりました 1作りました  2乍りました3提りました 4柞りました問5 山田さんは せんしゅう デパートで とけいを かったと いいました。①せんしゅう 1先週 2先連 3先通 4先遠②とけい 1時訂 2時討 3時計 4時記③かった 1売った   2買った 3置った 4貸った④いいました 1舌いました2告いました3言いました4話いました問題Ⅲ ______の ところに 何を 入れますか。1、2、3、4から いちばん いいものを 一つ えらびなさい。 ① こんしゅうの つぎは ____です。 1さらいしゅう 2さいらいしゅう 3らいしゅう 4せんしゅう② きのうは じこで でんしゃが ____ たいへんでした。 1おくれて 2おわって 3いそいで 4まにあって③ びょうきで ねている ともだちに「_____。」といって かえりました。 1こちらこそ 2おだいじに 3おかげさまで 4どういたしまして④ 友だちが 来るので、テーブルに 花を____。 1かたづけました 2おくりました 3かけました 4かざりました⑤ この川は とても ____ から きけんです。1あさい 2ふかい 3ひくい 4たかい⑥ 大きい こえで はなして いたら、「____。」と ちゅういされてしまいました。1うるさい 2あぶない 3がんばって 4しっかり ⑦ 5時に あう____したのに 友だちは 来ませんでした。1よしゅう 2よやく3よほう 4やくそく⑧ わからない ことばは じじょで ____ ください。1よんで 2きめて   3しらべて 4くらべて⑨ わたしは 毎朝 さんぽするのが _____です。1しゅうかん 2れんしゅう3せいかつ 4きょうみ⑩ おなかが すきましたね。______ しょくじに 行きませんか。 1だんだん 2そろそろ 3なかなか 4どうどう問題Ⅳ つぎの______の文と だいたい同じ いみの 文は どれですか。1、2、 3、4から いちばん いい ものを 一つ えらびなさい。① この へやには いしゃと かんごふ いがいは 入らないで ください。1 この へやには だれが 入っても いいです。2 この へやには だれも 入っては いけません。3 この へやには いしゃと かんごふは 入っては いけません。4 この へやには いしゃと かんごふは 入っても いいです。② 先生は クラスに 来なかった わけを 聞きました。1 先生は いつ クラスに 来なかったのか たずねました。2 先生は だれが クラスに 来なかったのか たずねました。3 先生は どのぐらい クラスに 来なかったのか たずねました。4 先生は どうして クラスに 来なかったのか たずねました。③ 日本語は ほとんど わすれて しまいました。1  日本語は なにも おぼえて いません。2  日本語は すこししか おぼえて いません。3  日本語は ぜんぶ わすれて しまいました。4  日本語は すっかり わすれて しまいました。④ ずっと そとに いたので、からだが ひえて しまいました。1  そとは あつかったです。2  そとは くらかったです。3  そとは さむかったです。4  そとは あかるかったです。⑤ 友だちをむかえにくうこうへ行きました。1  くうこうで 友だちに あいました。2  くうこうで 友だちを おくりました。3  くうこうで 友だちを 見ました。4  くうこうで 友だちと わかれました。 問題Ⅴ つぎの ①から ⑤の 言葉の つかいかたで いちばん いい ものを 1、 2、3、4から 一つ えらびなさい。① おおい1 日本には おおい 外国人が すんで います。2 ここは 車が おおくて あぶないです。3 きょうは おおく つかれました。4 わたしには おおいの こどもが いて たいへんです。② げんき1 わたしは あしが げんきです。2 この 車は とても げんきに はしります。3 この くすりを のめば げんきに なります。4 わたしの かいしゃは とても げんきです。③ さむい1  さむい タオルで かおを ふきました。2  なつは さむい ビールが おいしいですね。3  あの 人は さむいです。やさしく ありません。4  きょうは とくに さむいですね。④ せんたく1  しょくじの あとに、はを せんたくします。2  日よう日に シャツと ズボンを せんたくします。3  毎日 へやを せんたくします。4  こんばんは かみを せんたくします。⑤ ゆっくり 1  もっと ゆっくりと はなして ください。2  もっと ゆっくりに はなして ください。3  もっと ゆっくりを はなして ください。4  もっと ゆっくりで はなして ください。読解・文法問題Ⅰ ______の ところに 何を いれますか。1、2、3、4から いちばん いい ものを 一つ えらびなさい。   ① 3時間____歩いたので、のどが かわきました。1も2と  3に4を ② おばあさんが 元気だ_____いいんだけどね。1で2か  3が4と ③ この ピアノは へんな 音_____します。1が2に  3を4で ④ かお色が 悪いけど どう した____。1の     2な  3かい 4だい ⑤ そんな きたない 服、 着る____。1だよ    2なよ   3だか 4ないか ⑥ 新しい カメラを買わないで、わたしのを使えば よかった_____。1まで 2でも 3のに 4だけ ⑦ とても かんたんな 料理だから 3分 ____できますよ。1に2で  3ほど 4ぐらい ⑧ もう おそい____、つかれたから、 まっすぐ うちに 帰ろう。1と  2し  3が  4で ⑨ わたしは できませんが むすこ____やらせて みましょう。1を2が  3に  4で ⑩ バイオリン____ギター____どちらが やさしいですか。1や/や 2と/と  3が/が 4も/も ⑪ その 道____、右へ 行くと、駅が あります。1で 2へ 3に    4を ⑫ 朝 早く さんぽするの_____すきなんです。1に 2で  3が  4を ⑬ きっぷを どこで 買う_____教えて ください。1と 2も  3を  4か  ⑭ちょっと見る____かんたんそうだけれども、ほんとうは むずかしい。1と 2ば 3が  4は  ⑮ 「もそもし。みちこさん、いらっしゃいますか。」 「みちこですか。みちこ____もう 出かけましたけれど」。1が2を  3でも   4なら問題Ⅱ ______の ところに 何を いれますか。1、2、3、4から いちばん いい ものを 一つ えらびなさい。  ① こちらの ワイシャツの ほうが 少し_____ございます。 1お高う 2お高い  3高いに  4高いで ② わたしは 山田先生を 6時まで ここで____。 1お待ちいたします   2お待ちいただきます 3お待たせになります 4お待たせいただきます ③ 弟は けさ ご飯を_____学校へ 行きました。 1食べずで 2食べずに 3食べなくて 4食べなしで ④ まだ そうじが 終わらないから 教室へ_____だめだよ。 1入って 2入った   3入るは 4入っちゃ ⑤ その かばんの ____に おどろいた。 1かるい  2かるく   3かるさ  4かるくて ⑥ いやでも テストは うけ____。 1ないでは だめです 2なくては いけません3ないでは なりません 4ないては すみません ⑦ すいえいは ぼくが 教えて____よ。 1やる 2いたす  3くれる 4なさる ⑧ げんかんの ベルが なったけれど いまごろ だれ _____。 1らしい 2ようだ  3みたい  4だろう ⑨ まちがい電話に_____、 その あと なかなか ねむれなかった。 1起きて 2起こして 3起きされて 4起こされて ⑩ 妹は うちに つくと 急に なき_____。 1でた   2だした 3すぎた 4いれた ⑪ 今から 映画が 始まりますから、どうぞ さいごまで _____ください。 1お楽しみ 2ご楽しみ 3楽しみなさり4楽しみになり ⑫ 秋に なると だんだん 木の はの 色が かわって ____。 1みる 2おく 3いく    4ある  ⑬ 運動の あとで、 学生たちが 水を____いる。 1ほしくて 2ほしがって3ほしいって 4ほしくって  ⑭ つかれたので きょうは もう ここで 終わり____。 1になろう 2にしょう 3のことだ  4のものだ ⑮ にわに 来た とりを まどから____が、 よく 見えなかった。 1見にした 2見たとした 3見ようにした 4見ようとした問題Ⅲ ______の ところに 何を 入れますか。1、2、3、4から いちばんいい ものを 一つ えらびなさい。 ① 雨で 道が_____から 気をつけて ください。 1すべりらしい 2すべりようだ3すべりやすい4すべりたがる ② 勉強が いそがしかったら あしたは 手つだいに_____と 言われました。 1来ないでは ない 2来なくては かまわない3来ないほども ない4来なくても かまわない ③ これから どう するのか ゆっくり____。 1考えみたい 2考えようだ 3考えなさい 4考えところだ ④ みんなから 旅行の お金を_____ところです。 1あつめおわった 2あつまりおわった 3あつめおわらせた 4あつまりおわらせた ⑤ 今度の 土曜日 ひま____ コンサートに 行きませんか。 1から 2には   3とき   4なら ⑥ へやの 電気が きえて いる____は、 たぶん もう ねたのでしょう。 1にするの 2になるの 3ということ 4というもの ⑦ 英悟の 先生に なる____、 大学に 入りました。1からに 2ように 3ことに 4ために ⑧ 社長は 今 電話に 出て____ので、 しばらく お待ちください。1おります 2いたします 3なさいます 4さしあげます問題Ⅳ つぎの 会話の____には、 どんな ことばを 入れたら いいですか。1、2、3、4から いちばん いい ものを 一つ えらびなさい。① A「この まんが、 おもしろそうですね。」B「ああ、 うちの 子どもも_____。」 1読みたいです 2読もうと します3読もうと思います  4読みたがって います② A「毎日 朝ご飯を 食べますか。」B「ええ。どんなに _____ 食べます。」1いそがしくて   2いそがしいと3いそがしくても  4いそがしいのに③ A「山川さんの たんじょうびに このさいふを あげる つもりです。」Bそうですか。きっと よろこんで 使って _____ でしょう。」1やる 2くれる 3もらう  4あげる④ A「先生は 今 どちらですか。」B「先生は 図書館に _____。」1ございます 2なさいます3おっしゃいます 4いらっしゃいます ⑤ A「きのうから 少し ねつが あって あたまが いたいです。」B「それは_____。」1おげんきで2いけませんね3かしこまりました4しつれいします問題Ⅴ つぎの会話の(ァ)から(ウ)には 何を 入れますか。下の1、2、 3、4から いちばん いい ものを 一つ えらびなさい。  山川 「中田さん、新しい 家を 買ったそうですね。」  中田 「ええ、(ァ)。前は バスと 電車を 使って 1時間半 かかりましたが、 今は 電車で 40分です。」 山川 「そうですか。買い物にも べんりですか。」  中田 「家の まわりには あまり みせが ないんですよ。駅まで 10分ぐらいですが、 そこまで 行けば いろいろな 店が あるんです。」 山川 「そうですか。でも あの へんには 大きい こうえんが ありますよね。あの こうえんには スポーツを する ところも ありますか。」  中田 「ええ。こうえんの 中には テニスコートや プールもあるんです。」 山川 「いいですね。(イ)わたしは こうえんの 近くが いいと 思いますよ。」  中田 「今度 ぜひ うちへ(ウ)。」   (ァ)1 前の 家より 会社に 近く なりました 2 前の 家ほど 会社に 近く なりました 3 前の 家より 会社から とおく なりました 4 前の 家ほど 会社から とおく なりました  (イ)1買い物に べんりでも 2買い物に ふべんでも 3テニスコートが あっても 4テニスコートが 近くても (ウ)1あそんで きましょう 2あそんで いきましょう 3あそびに 来てください 4あそびに 行って ください 問題Ⅵ つぎの 文を 読んで、質問に 答えなさい。答えは1、2、3、4から いちばん いい ものを 一つ えらびなさい。  きのう わたしは タローを 病院へ つれて いきました。タローは 去年 わたしが 友だちから もらった かわいい 子犬です。数日前から タローは 元気がなく、 食べ物も ほとんど 食べなく なりました。それで しんぱいだったので 近くの 動物病院へ つれて いったのです。病院で タローは ちゅうしゃを されて いたそうに ないて いました。毎日 くすりも のませなければ ならないそうです。医者は そう すれば 1週間ぐらいで よく なるだろうと 言いました。タローは ちゅうしゃも くすりも いやがって いましたが、 わたしは 医者のことばを 聞いて 少し 安心しました。  ① タローの ことを 正しく せつめいして いるのは どれですか。  1 友だちが タローを くれました。2 友だちが タローを もらいました  3 友だちに タローを あげました 4 友だちに タローを くれました ② なぜ 動物病院へ 行きましたか。  1 タローが いたそうに ないて いたから。2 わたしは 元気が ない タローが しんぱいだったから。  3 わたしは 食べ物が ほとんど 食べられなく なったから。4 タローが ちゅうしゃや くすりを いやがって いたから。 ③ 医者は 何と 言いましたか。  1 ちゅうしゃも くすりも いやがるだろうと 言いました。  2 毎日 くすりを のまさなければ ならないと 言いました。  3 毎日 病院へ つれて いかなければ ならないと 言いました。  4 ちゅうしゃを したので すぐに よく なるだろうと 言いました。④ この人(「わたし」)の ことを正しくせつめいしているのは どれですか。1 数日前から 食べ物が たべられなかった。2 さいしょから しんぱい ないだろうと 思って いた。  3 はじめ しんぱいだったが あとで 少し 安心した。4 いたくて ないて いたが、 1週間ぐらいで よく なった。答 案 <文字・語彙>問題Ⅰ問1①4 ②2 ③3 問2①1 ②2 ③4 問3①3 ②1 ③4 問4①1 ②2 ③2 ④1 ⑤3 問5①3 ②3 ③2 ④4 問6①1 ②4問題Ⅱ問1①4 ②1   問2①2 ②4 問3①4 ②3 ③4 問4①3 ②1 ③2 ②1  問5 ①1 ②3 ③2 ④3問題Ⅲ ①3 ②1 ③2 ④4 ⑤2 ⑥1 ⑦4 ⑧3 ⑨1 ⑩2 問題Ⅳ ①4 ②4 ③2 ④3 ⑤1 問題Ⅴ ①2 ②3 ③4 ④2 ⑤1 <読解・文法> 問題Ⅰ ①1 ②4 ③1 ④1 ⑤2 ⑥3 ⑦2 ⑧2 ⑨3 ⑩2 ⑪4 ⑫3 ⑬4 ⑭1 ⑮4問題Ⅱ ①1 ②1 ③2 ④4 ⑤3 ⑥2 ⑦1 ⑧4⑨4 ⑩2 ⑪1 ⑫3 ⑬2 ⑭2 ⑮4問題Ⅲ ①3②4③3④1⑤4⑥3  ⑦4 ⑧1問題Ⅳ ①4②3③2④4 ⑤2問題Ⅴ (ァ)1(イ)2(ウ)3 問題Ⅵ  ①1②2③2 ④3

温馨提示:
本文【【N3真题&模拟题】2000年日语N3级真题】由作者教培参考提供。该文观点仅代表作者本人,牛求艺系信息发布平台,仅提供信息存储空间服务,若存在侵权问题,请及时联系管理员或作者进行删除。
我们采用的作品包括内容和图片部分来源于网络用户投稿,我们不确定投稿用户享有完全著作权,根据《信息网络传播权保护条例》,如果侵犯了您的权利,请联系我站将及时删除。
内容侵权、违法和不良信息举报
Copyright @ 2025 牛求艺 All Rights Reserved 版权所有.